よくある質問と回答です。
質問内容をクリック(タップ)すると回答が表示されます。
Q.こどもスタッフになりたいけど、予定がまだ分からないところがある。申込みできない?
A.
申込みできます。
ただし、原則は、すべての回への参加です。
それは、ミーティングでまちをつくっていくため、欠席をしてしまうと自分の思いを入れることができなかったり、流れが分からなくなったりとこどもが不安になってしまうことが心配だからです。
1回程度の欠席であればフォローができますので、欠席される日が分かりましたらご連絡ください。
申込みできます。
ただし、原則は、すべての回への参加です。
それは、ミーティングでまちをつくっていくため、欠席をしてしまうと自分の思いを入れることができなかったり、流れが分からなくなったりとこどもが不安になってしまうことが心配だからです。
1回程度の欠席であればフォローができますので、欠席される日が分かりましたらご連絡ください。
Q.グランドデザインって何?
A.
これは、まち会場のい~らのお店等の配置を決める話し合いです。
ミーティングの中でグループリーダーを決め、そのリーダーとこども市役所職員だけが集まり、まちの配置を話し合います。
これは、まち会場のい~らのお店等の配置を決める話し合いです。
ミーティングの中でグループリーダーを決め、そのリーダーとこども市役所職員だけが集まり、まちの配置を話し合います。
Q.こどもを迎えに行ったとき、どこに行けばこどもを呼ぶことができる?
A.
受付でスタッフに声をかけていただければ、お子さんを呼びに行きます。
受付でスタッフに声をかけていただければ、お子さんを呼びに行きます。
Q.当日市民として参加したいけど、10時から14時まで居なくちゃだめ?
A.
いつ来て、いつ帰っても大丈夫です。
いつ来て、いつ帰っても大丈夫です。
Q.まちのお店で買い物や体験をするためにお金を持って行く必要がある?
A.
まちの中では「だら〜」という専用の通貨を使うので現金は必要ありません。
まちの中では「だら〜」という専用の通貨を使うので現金は必要ありません。